2010年1月20日水曜日

説明会

-------------------------------------------------------------------
中医協の安達秀樹委員(京都府医師会副会長)は15日の総会で、
2010年度診療報酬改定で外来管理加算について、「5分ルール」を廃止する代わりに、
投薬だけが目的の短時間受診の場合は算定できないことを新たな要件とするよう提案した。
次期改定では、医科外来のプラス財源が400億円に限られているが、
新たな要件を設けることで「現状とほぼ同様の算定回数で推移すると思う」と述べた。
再診料については、病院(60点)を診療所(71点)の点数に
引き上げて統一するようあらためて主張した。

 安達委員は、「5分ルール」導入に伴う外来管理加算の算定回数の減少は、
投薬目的の短時間受診が主な要因と指摘。
「画一的な時間要件で算定できないとするのは変な規定だ」と主張した。
支払い側が主張する時間要件に代わる要件の設定に同意し、
投薬目的の場合は算定できないことを要件にすることを提案した。

 さらに、投薬だけが目的の短時間受診を少なくするよう診療所が患者に働き掛けることで、
長期間の投薬が可能な病院外来に患者が集まることが想定されるとし、
「機能分化を考えた場合、病院の長期投薬にも一定の縛りをかけてほしい」とした。

-------------------------------------------------------------------

色々と外来診療報酬もかわりそうですね。
投薬目的の短時間受診算定に規制が入るということで、
発売後1年間長期処方が出来ない慢性疾患の「新薬」は、
発売直後から爆発的売上げが見込めなくなりますね。

まあ、そこで必要になるのが営業力ということですが、今日のテーマは
「説明会」です。

新薬が発売になり、
先日お話した「手帳」を用いて、Drに説明会の時間を頂き、
先方の好みのお弁当を聞いて
説明会の当日です。

まあ、基本的なことです。
パワーポイントを用いてスライドをめくっていくわけですが、
一枚辺りどれくらいの時間をかけますか?
余程のキーページ、キーデータがない限り、
一枚に集中できる時間は「40秒」と言われております。
実際、興味のあるデータであれば、説明途中もしくは説明終了後に質問が起きるでしょう。

で、トータルの時間ですが、人間が集中力・注意力を最大限保てる時間は
「25分」
といわれております(米国;M.Jライリー)。
質疑応答を入れて15分が実際の限界でしょうか。
つまり、20枚以上のスライドは、危険なプレゼント言うことになります。

自分から興味をもって参加したセミナーなどのプレゼンでは、
もっと長い時間で集中できるはずですが、
こちらから、依頼したような製品説明会では
「40秒、15分、20枚」
が鉄則ということですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿